まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

普通のサラリーマンパパが投資と趣味を両立させて経済的自由を手に入れる

【22年1月末 資産報告】 約100万円のマイナス!

こんばんは、cooperです。だいぶ早いのですが、今日は月例の資産報告をします。

☆FIRE達成(2034年1月1日)まで4,353日です。

☆読書記録では4冊紹介させてもらいました。

 ←FP3級の勉強で、あまり読書できませんでしたね。。

22年1月末の資産報告

<総資産>

 39,357,592円(前月比:-96万円 前年比:+634万円)

f:id:cooper7447:20220129203637p:plain

<資産割合>

 投資資産評価額:2,082万円(前月比:+164万円)

 現金:1,071万円(前月比:-28万円)

 貯蓄型保険:513万円(前月比:±0円)

 DC:143万円(前月比:-5万円)

f:id:cooper7447:20220129203703p:plain

<投資内訳(評価額)> 

 米国投資信託:1,116万円(前月比:-82万円)

 米国ETF:375万円(前月比:+73万円)

 米国個別株:217万円(前月比:+73万円)

 日本個別株:516万円(前月比+73万円)

  ※取得額計:1,887万円 評価額計:2,225万円(+338万円 +15.2%)

  ※年間配当金見込み(税引き後):約33万円/年

f:id:cooper7447:20220129203848p:plain

※下表は先月末f:id:cooper7447:20211224225232p:plain

売買内容

☆11月中は以下商品を自動積み立て(計37万円)

  1.SBIバンガードS&P500インデックスファンド 33,333円(SBI証券 つみたてNISA)

  2.SBIバンガードS&P500インデックスファンド 106,667円(SBI証券)

  3.楽天・全米株式インデックスファンド 50,000円(楽天証券 NISA,クレカ払い)

  4.eMAXIS Slim米国株式S&P500 50,000円(楽天証券 NISA)

  5.eMAXIS NASDAQ100インデックスファンド 80,000円(楽天証券)

  6.XYLD(グローバルX SP500カバードコールETF) 50,000円(SBI証券)

スポット購入銘柄

 ☆みずほリース(8425) 100株(約31万円)

 ☆QQQ(インベスコQQQトラスト・シリーズ1) 20株(約80万円)

 ☆AAPL(アップル) 20株(約36万円)

 ☆DHR(ダナハー) 10株(約30万円)

考察

・数字上、総資産が前月末とほぼ変わらないのは、臨時収入(100万円)があったためです。これでもトントンということは、つまり1か月で100万円くらい資産を減らしているということになります。

・米国はインフレへの警戒を強めるFRBが、金融引き締め(利上げ)を急速に進めるのではないかとの懸念から連日大きく下げています。しかし、日本は釣られすぎじゃないでしょうか。。

・インデックス投資を続ける私としては、下がり続ける資産をただ見ているだけしかありません。今年から米国株投資を始めた人にとっては、死ぬほど辛い状況でしょうね。。たぶん私なら損切りして退場しています。

・スポット購入では、みずほリース、QQQとAAPLとDHRを入れています。QQQは2回に分けて買ったのですが、1回目は少しタイミングが早く、早速大きなマイナスとなっています(あーあ)。。

・別で記事を書いていますが、1月23日にFP3級を受験しました。一応、合格はできそうですが、思ったよりも本番の試験は難しかったです。今回は勉強が甘かったですが、しっかり勉強すれば人生の役に立つことが多いと思います。次は、宅建か中小企業診断士など、ガチのやつに挑戦するのか迷っています。

 

2月も真面目に一生懸命にがんばります!

ありがとうございました!