まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

普通のサラリーマンパパが投資と趣味を両立させて経済的自由を手に入れる

未来国家ブータン

おはようございます。cooperです。

今朝は、高野秀行さん著の「未来国家ブータン」をご紹介します。

本書は、著者の高野さんが生物資源の研究を目的にブータンを訪れ、その中で独自の視点でブータンという国を解き明かしていくお話しです。

ブータンについて

面積:約38,394km2

人口:約69.6万人

首都:ティンプー

国語:ゾンカ語

政体:立憲君主制

元首:ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク国王(第5代)

通過:ヌルタム(1ヌルタム=1.6円)

 

話は、雪男(イエティ)の伝説を追うために国内を冒険する中で、時には高山病や暴飲暴食により死にかけながらも(笑)、出会う人や自然、文化と触れ合いながら展開されていきます。

ご存知の通り、ブータンは「世界でいちばん幸せな国」と言われています。

これは、国王自らがGNPよりもGNH(国民総幸福量)を優先して、政治を行っていることが起因しています。

こんな記述もありました。

この国では国王は「尊敬の対象」どころではない。日本で言うならジャニーズ事務所所属の全タレントと高倉健とイチローと村上春樹を合わせたくらいのスーパーアイドルである。

国王が、常に国民のために最適な施策を考えてくれると思えれば、国民は安心して国に全てを委ねられます。

今の日本のように、何もが自由で、無駄に選択肢が多い状況では、人は不幸を感じると述べられています。これは非常に賛同できました。

 

また高野さんはブータンのことを「未来国家」と呼びます。ある人は「周回遅れのトップランナー」などと呼ぶようです。

もともとブータンは長らく鎖国を続けていたために、とてつもなく近代文化が遅れたようです。その間に、特に先進国においては環境保全やらロハスなどと言った「経済より国民の幸せが大事だ」といった、最先端思想が登場したがために、一周余計に回った結果、ビリを走っていたブータンに並ぶ形になってしまったと表現しています。

ブータン、いつか訪れてみたい国の1つになりました。辺境の地を旅した気分になれる一冊です。

 

本日もありがとうございました!