まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

普通のサラリーマンパパが投資と趣味を両立させて経済的自由を手に入れる

【2回目】コロナで死にかけた話

こんばんは。cooperです。

だいぶ時間が空いてしまいましたが、タイトル通りのことが起こりました。去年の7月末頃にコロナに一度罹っているのですが、先日再び罹患し、しばらく体調を崩しておりました。

後から聞いたところ、久々に開催した大勢参加の飲み会の中で、上司がバラまいていたようです。そもそも、あまり乗り気でなかった飲み会で感染するなんて…。そして、そんなこともあったのに、来週また職場の飲み会を開催するなんて…(私と、私と一緒に罹患した同僚は抜きですが)。

本当に、職場の飲み会というものに価値を見出だせなくなっています。そもそも交際費も出ないのに…。コロナ禍と言われていた時代は、そんな悩みもなく本当に良かったですね。

 

話は変わり、書籍紹介を1冊。さわかみファンド創設者である澤上篤人さんの書籍「大暴落!」です。

本書は、2021年夏に発行されており、これからバブルが弾けるから逃げなさい! そして、弾けたら、待ってましたとばかりに応援したい企業の株を買い漁り、長期で待ちましょうという内容です。

本書で言う暴落という予想が当たっていたのかはよく分かりませんが、相変わらず熱い語り口調の文章がとても爽快でした。

長期投資は、「儲けようとしない、儲かってしまう」に徹する。

多くの人が血眼になって儲けようとする中、自分だけが狙って利益を取れるなんて思うな、とのことです。

コロナ感染でテンションはだだ下がりですが、投資の方で、なんとか結果が出せればなと思っています。

本日もありがとうございました!

【資産報告】4,788万円&『「超」勉強力』(評価:★★★★★)

おはようございます。cooperです。

本日は、23年6月12日時点の資産を報告します。総資産は4,788万円となり、資産額は少しずつ増えております。

f:id:cooper7447:20230612073840j:image

投資をしている皆さんは、資産が増えている傾向にあるのではないでしょうか。

そんな時に、私は日本株のエクセディとヒューリックを売却しました。これまでマイナスの時期もあった銘柄ですが、ここに来て堅調に推移していたためです。本当に久しぶりの売却となります。もしかすると、コロナショック以来かもしれません。現金比率を増やし、新NISAに備えたいと思っています。

 

読書の方は、山口真由さんと中野信子さんの共著である『「超」勉強力』という本を読みました。

「超」勉強力

努力型の山口さんと、天才肌の中野さんという両極端の二人でしたが、勉強についての考え方は非常に参考になりました。

特に山口さんの「できなければ、人より時間をかければいい」という発想には、共感するものがありました。昨年、不合格となった資格試験について、「今年はどうしよ〜」と未だに日々情けないことを考えていましたが、「やっぱもう一回受けようかな」くらいに引き上げてくれました。笑

 

それでは今週もお仕事がんばりましょう。ありがとうございました!

【資産報告】4,698万円&私の日本株保有銘柄

おはようございます。cooperです。今朝は、総資産の週次報告をします。

23年5月22日時点での総資産は、4,698万円となりました。前週比プラス119万円と、数字上は大きく額を増やしています。

f:id:cooper7447:20230522064320j:image

去年から、米国株式市場は、うだつの上がらない様子でしたが、ここ最近少し安定してきたことと、円安も助けていると思います。

また私も少しばかりの日本株を保有しており、その評価額が上がっていることも要因の一つと考えます。これを機会に、一度日本株は整理しても良いのではという考えも芽生えてきております。

日本株保有銘柄

以下のスクショが、保有銘柄の一部となります。ほぼ同じ銘柄と株数を、妻の口座でも保有しています。

f:id:cooper7447:20230522065711j:image

あまり当ブログでは書いてこなかったのですが、日本株は以下の観点で購入を決めています。

  1. 配当利回りが高い
  2. 優待利回りが高い
  3. 財務状況が比較的安定している

 

このような点の銘柄を選び、バイアンドホールドしています。現在保有の銘柄は、確かコロナショック辺りで購入したので、何となく利益が出ていますが、このまま持ち続けるべきか悩んでいます。

それはやはり、

  • 日本株の今後の成長に懐疑的であること
  • 新NISAのために現金保有を増やしたいこと
  • 優待廃止、改悪のリスクがついて回る(一部は既に廃止されている)
  • 銘柄数が多くて、管理がめんどくさい

が挙げられます。ここまでやってきてなんですが、「S&P500」一本にしたいくらいです。

と言いながら、今週は日本株が下げに転じて、売り時を逃すことになってしまうのではと思っています。

 

それでは今週もお仕事頑張りましょう。(今週は北海道に出張してきます。)

ありがとうございました!

【資産報告】4,579万円(前週比:−71万円)

おはようございます。cooperです。今朝は資産報告をします。

23年5月15日(月)時点での総資産は4,579万円で、前週比−75万円となりました。

なかなか上にも下にも振り切れない感じでモヤモヤしますが、気にせず生活を送ります。23年末での目標金額は5,000万円ですが、やはり難しい。6月のボーナスを当てにしなければならないのが情けないところですが、これ以上下げないように節制に努めたいと思います。

f:id:cooper7447:20230515065519j:image

さて、昨日は母の日でしたね。わが家では土日それぞれを使い、自分の家族と実家に感謝を伝えました。自分の家族では、ベタですが、焼肉と手作りケーキ(スフレチーズケーキ)を振る舞いました。実家には欲しがっていた家電(トースター)をプレゼントしました。

いずれも、大変喜んでもらえて満足だったのですが、改めて少しばかりのお金は必要だよなーと思いました。常にカツカツの状態で生活を送っていては、そもそもこのような発想さえ思いつかなかったと思います。

ボランティアや募金活動などに興味を持ち始めていた今日このごろですが、まずは自分に近しい人たちのことをちゃんと考えて、時間やお金などのリソースを使っていくべきだと思いました。

 

今週は出張で忙しくなりそうです。お仕事がんばりましょう。ありがとうございました!

【資産報告】4,650万円&カエルを食べてしまえ!(評価:★★★★☆)

おはようございます。cooperです。今朝は5/8時点の資産報告をします。

f:id:cooper7447:20230508065429j:image

総資産は4,650万円となり、前々週比で+56万円となりました。米国市場は、週の半ばで大きく下げながらも、雇用統計など好材料があり、持ち直しています。いつも通り、外野の声に惑わされず、積立を続けていきたいと思います。

 

カエルを食べてしまえ!

今日は本の紹介も付けたいと思います。ブライアン・トレーシーさんの著作「カエルを食べてしまえ!」です。

所感など

本書は、表紙の面白さに惹きつけられて手に取ったのですが、啓発本であったことに驚きました。

本書で言うカエルとは、自分にとっても最も重要で難しく、プラスになる仕事のことを指します。このカエル(より醜いカエル)を、朝一番に食べてしまう(片付ける)習慣をつけようというものです。

そのために、目標と計画を立て、重要な仕事を見極めて一点突破する、という至極真っ当なことが簡潔かつ明瞭に述べられています。

自分の行動を振り返ると、そのように行動できていないことも多いなーと思います。

今日もこれから出社して、GWで溜まりに溜まった仕事を片付けることになります。自分にとっての「最も醜いカエル」は何なのか、よく考えて行動したいと思います。

今週もお仕事がんばりましょう。ありがとうございました!

【資産報告】総資産:4,594万円(前週比:+37万円)

おはようございます。cooperです。今朝は資産の週次報告をします。

f:id:cooper7447:20230424065703j:image

総資産は4,594万円(前週比:37万円)で、微増となりました。下げる下げると言われている米国市場がジワ上げに転じておりますが、それも少しずつ頭打ちの感じでしょうか。どちらでも良いので、また積立てを続けます。

雑記

週末は箱根まで出掛けていました。

今まであまり知りませんでしたが、箱根って美術館や温泉だけでなく、神社やら湖やら食(パンやそば)など、なかなかの観光地なんですね。外国の方も多く賑わっていました。

一つ心残りなのは、大涌谷です。現地を訪れたのですが、噴火?の影響で今は入ることができないと聞き、大変がっかりしました。事前予約で10名までは、ガイド付きで参加できるようですので、機会があればリベンジしたいと思います。とりあえず、子供は温泉黒たまごが美味しかったようなので、一安心でした。

 

先週末に社内で大きなトラブルがあり、今日もその対応に追われそうですが、何とか乗り切りたいと思います。

本日もありがとうございました!

人生にお金はいくら必要か(評価:★★★☆☆)

おはようございます。cooperです。

今朝は、経済評論家の山崎元さん、FPの岩城みずほさんの著作「人生にお金はいくら必要か」をご紹介します。

本書の要点

本書においても、金融に関する知識が、誰にでもわかり易く解説されていました。タイトルが意味するところは、「人生設計の基本公式を使って、必要貯蓄額(率)を計算する」ということです。

以下の公式を用いることで、自身の必要貯蓄率を計算できるようです。

必要貯蓄率=(老後生活費率✕今後の手取り年収ー年金額ー現在資産額÷老後年数)/(現役年数÷老後年数+老後生活費率)✕今後の手取り年収

 ※必要貯蓄率とは、現役時代に手取り年収の何倍を貯蓄すればよいかという数値

 ※老後生活比率は0.7程度が標準

 ※年金には税金がかかるため0.8〜0.9で計算

 

実際に計算してみたところ、以下の結果となりました。(年金額はざっくり、かつ悲観的)

  1. 50歳で仕事をやめて90歳まで生きる場合の必要貯蓄率は、約33%
  2. 60歳で仕事をやめて90歳まで生きる場合の貯蓄率は、約10%

この計算式は退職金などは加味していないと思いますので、50歳で辞めても何とか大丈夫そうという感じでしょうか。(計算式の成り立ちをもう少し精緻に確認しなければなりませんが。)

 

本書は、その他、年金額の換算表やオススメの投資先など、あまり金融の知識がない方にも分かりやすい内容で構成されています。導入本としては大変オススメだと思います。

 

本日もお仕事がんばりましょう。ありがとうございました!