まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

普通のサラリーマンパパが投資と趣味を両立させて経済的自由を手に入れる

【22年4月末 資産報告】 

こんばんは、cooperです。今日は月例の資産報告をします。

4月に関西から関東に異動となり、新しい部署での仕事を開始しています。仕事内容は大きく変わり、ほぼ転職に近い形で捉えています。まだ新しい職場や在宅ワークに慣れることができていませんが、徐々に自分のペースで生活していきたいと思っています。

☆FIRE達成(2034年1月1日)まで4,264日です。

☆今月は、4冊の書籍を紹介させてもらいました。特に、久々に読んだ名著「Think CIVILITY」は、やはり今回も自分の人生観に大きな影響を与えてくれました。

←新たな職場には、いわゆる「老害」と言われる方々がいらっしゃいます。ただ、この書籍で言う「礼節」を持った方は数少ないように思われます。正直、この年齢まで今の会社で仕事をしていたくはないですが、少なくとも若い方々に「ウザい」と思われることがないように努力(?)したいと思いました。

22年4月末の資産報告

<総資産>

 42,146,231円(前月比:+23万円 前年比:+779万円)

<資産割合>

 投資資産評価額:2,607万円(前月比:+29万円)

 現金:907万円(前月比:-16万円)

 貯蓄型保険:550万円(前月比:+13円)

 DC:151万円(前月比:+0万円)



<投資内訳(評価額)> 

 米国投資信託:1,317万円(前月比:-7万円)

 米国ETF:444万円(前月比:+25万円)

 米国個別株:258万円(前月比:+7万円)

 日本個別株:567万円(前月比-5万円)

  ※取得額計:2,150万円 評価額計:2,586万円(+436万円 +16.8%)

  ※年間配当金見込み(税引き後):約38万円/年

売買内容

☆4月中は以下商品を自動積み立て(計38万円)

  1.SBIバンガードS&P500インデックスファンド 33,333円(SBI証券 つみたてNISA)

  2.SBIバンガードS&P500インデックスファンド 106,667円(SBI証券)

  3.楽天・全米株式インデックスファンド 50,000円(楽天証券 NISA,クレカ払い)

  4.eMAXIS Slim米国株式S&P500 50,000円(楽天証券 NISA)

  5.eMAXIS NASDAQ100インデックスファンド 80,000円(楽天証券)

  6.VYM(バンガード 米国高配当株ETF) 60,000円(SBI証券)

スポット購入銘柄→なし

考察

・先月、持ち直したかと思われた米国株式市場ですが、4月末時点ではまた下落となりました。

・円安も大きく進んでおり、月末時点では、ついに130円代を突破しています。米国投資家にとっては、一時的に円での評価額は上がっていますが、今の世界経済の状況は良い状況ではないと考えています。ただ「長く投資を続けていれば、これくらいのことはある」と捉えて、粛々と積立を続けていきたいと思っています。(どうせ、スポット買いは上手くできないですし!)

・投資資産の評価額は2,600万円を超えました。年間で約100万円の評価額増+40万円の配当金収入を目指して、まったり頑張ろうと思います。

 

5月も真面目に一生懸命にがんばります!

ありがとうございました!