まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

普通のサラリーマンパパが投資と趣味を両立させて経済的自由を手に入れる

【22年7月末 資産報告】復調の兆し?

こんにちは、cooperです。今日は月例の資産報告をします。

7月は何といってもコロナ! あぁ、これにやられて色々な予定が狂ってしまいました。せっかく新しい職場にも慣れてきた頃だったのに。。

☆FIRE達成(2034年1月1日)まで4,172日です。

☆今月は、3冊の書籍を読んだのですが、紹介できませんでした。コロナ…。勉強もできていない。。

22年7月末の資産報告

<総資産>

 43,514,017円(前月比:125万円 前年比:+651万円)

<資産割合>

 投資資産評価額:2,773万円(前月比:+144万円)※ドル資産含む

 現金:863万円(前月比:-19万円)

 貯蓄型保険:563万円(前月比:±0円)

 DC:151万円(前月比:±0万円)

<投資内訳(評価額)> ※ドル資産除く

 米国投資信託:1,423万円(前月比:+90万円)

 米国ETF:486万円(前月比:+11万円)

 米国個別株:255万円(前月比:+7万円)

 日本個別株:595万円(前月比+14万円)

  ※取得額計:2,300万円 評価額計:2,760万円(+460万円 +16.7%)

  ※年間配当金見込み(税引き後):約39万円/年

売買内容

☆以下商品を自動積み立て(計38万円)

  1.SBIバンガードS&P500インデックスファンド 33,333円(SBI証券 つみたてNISA)

  2.SBIバンガードS&P500インデックスファンド 106,667円(SBI証券)

  3.楽天・全米株式インデックスファンド 50,000円(楽天証券 NISA,クレカ払い)

  4.eMAXIS Slim米国株式S&P500 50,000円(楽天証券 NISA)

  5.eMAXIS NASDAQ100インデックスファンド 80,000円(楽天証券)

  6.VYM(バンガード 米国高配当株ETF) 60,000円(SBI証券)

※スポット購入銘柄→なし

考察

・総資産は4,350万円。投資は2,773万円。年末までの資産目標は、4,500万円、3,000万円ですので、投資額の方がちょっと厳しいかといったところです。まぁ、資産というかただの数字にしか見えていないので、放っておきます。

・月末にかけて米国には復調の兆しが見られました。もう少し低迷期が続いても良いと強気の姿勢でしたが、実際に下がり続けると、やはり気分が悪いですね。8月はどうなることやら。

・私はインデックス投資をメインに購入していますが、高配当株の誘惑は常について回っています。スポット買いすれば良かったかななんて。。

・またまた前月に引き続き、引越してからの生活費増により、現金の減りが大きいです。コロナにかかって、ネットスーパーで散財してしまったし。。節約せねば。。

 

8月も真面目に一生懸命にがんばります!

ありがとうございました!